英語学習と年齢について

英語学習に興味を持ったとしても、私と同じ年代の方は、やはり年齢がネックになるのではないでしょうか。
今までは、スラスラと覚えることができたであろう暗記力、そして学習を継続させるため体力、それらはもう今の自分に残っていないかもしれません。
脳トレ英会話で脳を刺激する
Contents
記憶力が不安な方へ
年を取ったから、もう記憶力に自信がない…。
そのような不安を感じている方に朗報です!
実は記憶力自体は、年齢によって劣化せず、むしろパワーアップしていくようなのです。
どういうことなのかというと、記憶には脳の神経回路である「シナプス」がとても重要であり、それは加齢とともに増えていきます。
スポーツで言えば、筋肉量が年々増えていくようなイメージですね。
しかし現実問題として、以前より物覚えが悪くなってしまったのは事実。
それには一体、どういった理由があるのでしょうか。
このからくりを知っておくことで、もっとスムーズに記憶できるようになるかも知れません。
「感動」が記憶を定着させる
記憶に重要なシナプスが増えたところで、「感動」が少なければ記憶を定着させることはできません。
感動とは、興味を持ったり、楽しく感じたり、驚いたり、脳を興奮させるような出来事であり、感動を伴った体験は一発で脳に定着するようにできているのです。
面白い作品に触れれば、繰り返し見なくても内容は頭に入ってきますよね?これが感動と記憶の定着と言えば伝わるでしょうか。
しかしその感動も、年々自然と少なくなっていくでしょう。
なぜなら人は、良くも悪くも慣れて、やがては飽きてしまうもの。
最初はどれだけ感動した名作でも、回数を重ねるにつれて、なんだか薄くなっていきますよね?
また年を重ねたときには、ある程度のことがすでに体験済みになってしまいます。
そして感動による脳の刺激が少なくなり、何事に関しても定着しづらくなってしまうのです。
逆に言えば、無理やりにでも脳を刺激してやることで、以前のような若々しい脳を取り戻すことは可能ということですね。
どうしようもない、年齢という壁に悩まされていた人にとって本節の情報は、多少の希望を見出すきっかけとなりえたのではないでしょうか。
脳トレ英会話で脳を刺激する